てれねこどう日誌

創作男女・おねショタ漫画を描いています。作業過程や日常・好きなことを書いてきます

夏の暑さに負けずに絵を描く方法(クリエイターさん向け)

こんにちは☆

 

一般の人やクリエイターの方にも
情報としてプラスかな?ということで
今の時期に為になる情報を書きます。

 

 

今回の記事では

自律神経を整えると絵の作業も

ゆくゆくプラスになるよって事と

今 皆が気にする熱中症対策の事綴ります。

 

 

-----------------------


私が春頃自己投資で

お世話になった
先生が教えてくれたのですが、

自律神経を整える事で 不安が少なくなるし
健康的に生活できるから
自律神経を整えるために
この食べ物がイイよとか睡眠の大切さを教わりました。

 

 

なんだかモヤモヤして作業がなかなか進まない… いらすとや


クリエイターも自律神経のこと気にしたり
特に この猛暑は熱中症を気にして予防しながら生活したほうがいいよ
という事を言いたいです。

 

 

なぜかというと、
自律神経は整えると、体調やメンタルが不安定にならず

生活も張りが出ますし、それが巡り巡って
絵を描く事がスムーズにできます。

健康と絵を描く事はセットかなと感じます。

 

 

皆さんご存じの通り

熱中症は、なってしまったら 家で寝込んだり、
最悪病院にお世話になることもある

今のコロナがまた流行っているときに
病院もいけるかどうかわからない
意識して自己防衛しないと
後々しんどいだろうなと思います。

 

 私も昔は絵を描くのに

水分補給するの怠ったりしていたけど、

やはり体調的には良くなくて

ダルくて絵を描く気力続かなかったり

しましたね…

 

長年絵を描き続けると

目の前のことばかりじゃダメだなと

痛感します。

親や先生が言う健康であることを

昔は聞くのが嫌でしたが、

健康に気をつけることで

絵の作業時間も長く取れて描けれる

ということなんですよね

 

お聞きしますが

 

体調崩して絵を描く時間・
作品作る時間が減るとか、
しばらく絵が描けないとか嫌じゃないですか?

そういうのって、日々の ひと手間やふた手間 で防げます。


そんなわけで、
役立つ情報を綴ります💡

---------------------------------------

自律神経って最近聞くけど

(YOOUTUBEの落ち着くBGMにも出てきますよね)

なんぞや?という方に

 

以下自律神経のこと詳しくご説明します☆

 


自律神経とは(ググりました)

自律神経は私たちの体の調子を整えるために重要な役割を果たしている神経です。

 

自律神経には
交感神経  日中起きているときや緊張しているときに優位になる神経

副交感神経  リラックスしているときや寝ているときに優位になる神経

この二つがあります。

自律神経である交感神経と副交感神経は、

互いにバランスをとりながらはたらいています。

 

しかしなんらかの原因でそのバランスが崩れて不快な症状が現れることがあります。

自律神経は全身に張り巡らされており、現れる症状は多岐にわたります。

 

 

例えば不眠や疲労感、頭痛、肩こり、動悸(どうき)や息切れ、胃痛や下痢、
便秘などの消化器症状、イライラや不安などが挙げられます。

--------------------------------

個人的解釈ですが

社会的ストレスの積み重ねと生活習慣が乱れると
結果的に様々な不調につながるという事です。

 

 

体調不良の人 いらすとや

 

最近 根本治療が大切と感じることがよくあります。

 

例で言うと、頭痛がよくおこるとしたら
薬を飲みますよね。
薬を飲むとすぐ治るし、即効性があるから服用しますよね?

 

 

でも、実は 普段の生活などが不規則で
自律神経が乱れて週に一回は頭痛薬を飲んでいるとしたらどうでしょう?

 

 

自律神経を整える(生活習慣を見直すなどして)
そうしたら、頭痛薬を飲む回数が週一から、2週間に一回など
なったとしたら、お財布にも優しいし、健康が維持できて
嬉しくないですか?

 

 

頭痛だけを見ると薬を飲めば治りますが、
もっと原因を探って生活習慣を改善したら
より、ストレスなく過ごせるというような
お話ですね。

 

 

あと、精神的な不安も、自律神経の乱れで起こるのですから
これは気を付けたいです。


クリエイターは、メンタルにも気を付けるべきだと思うので
自律神経を整えて、結果 絵を描く時間がより確保できるなら
さらに快適な作業が出来ますよね。

 


-------------------------


さてさて、話をかえて
今暑い日が続きますよね

今年も猛暑であり、熱中症のことも気になるこの頃です。

 

熱中症になった人 いらすとや

 

自己投資で学んだものや

自律神経を調べていたら、猛暑に役立つ情報を見つけたので
書いときます。


梅干し緑茶

緑茶 いらすとや

 

 

(ググったもの)
今回ご紹介する「梅干し緑茶」は、暑くなるこれからのシーズン、
多くのかたに喜ばれているもの

どんな効能が期待できるのでしょうか。
第一に夏バテの予防です。

夏になると肝、心、脾、肺、腎の五つのうち
「心」が弱るとされています。

心が弱ると、体温調節がうまくいかなくなり、夏バテするようになります。

この心の弱りに効果をもたらすのが、
苦みのある味です。緑茶の苦みが、

夏の心の弱りを防ぎ、夏バテを改善してくれるのです。

加えて、緑茶は、体の中の熱を冷ます作用があるとされます。

体の中に余分な熱がたまると、その熱が頭にのぼり、
イライラしやすくなります。私たちが暑くなるとイライラしがちなのも、
こうした熱の働きによるものです。

また、夏の暑さによって、
イライラを感じているときには、「肝」の働きも弱っています。
肝を整えるのが、酸っぱい味です。肝を整えるのに、梅干しの酸味が役立つのです。

「梅干し緑茶」は夏バテを防ぎ、元気に夏を乗り切るために最適なドリンクなのです。

梅干し緑茶の飲み方は、
特にこれという決まりはありません。湯飲みに1~2個の梅干しを入れて、お茶を注ぐだけ。

 

---------------------

とのことで、家にあるもので簡単に出来ますし
この猛暑に不安を感じる方や、
熱中症対策をしたい方は取り入れてもいいかもしれません。

 

 

 

 


そして、私が自己投資で学んだ
この夏にも効くドリンクをお伝えします

 

 

昔からあるドリンクで
はちみつレモン🍋がいいと教わりました。

 

 

はちみつレモン いらすとや


レモンを皮まで食べるレモンのはちみつ漬けは
太陽のエネルギーをたっぷり含んでいるため、
気持ちを明るくして、自律神経を調える働きをしてくれます。

とのことで、5月から はちみつレモンを始めましたが
食べていて爽やかで、レモンが好きなので
続けていますね。

 

作り方は簡単
レモンを切って、煮沸した瓶に 3枚入れ はちみつをかけを繰り返して
瓶に全部入れます。
一日常温で置いてから、冷蔵庫に1日か2日入れて出来上がりですね。
注意点としたら、一日一回は瓶の中をかきまぜること

レモン液とはちみつが分離するので、きちんと混ぜて
寝かすという感じでしょうか。

ただ、大きなスーパーに行けばレモンはありますが
小さなスーパーには置いてないことがありますので
そこは、スーパーをチェックしてください。

 

 

レモン🍋はバナナ🍌よりも売れない果物なんだなと

改めて思いましたね。
バナナはどのスーパーに行っても大体はあるので。

 

 

余談ですが
作っている最中のレモンの爽やかな香りを嗅いでいると
爽快な気分になって嬉しくなります。

レモンの香りはリラックス効果と集中力が高まりますので
心にもいいし、作業の集中力が上がるのは本当に嬉しいですね^^

------------------------------------

 

 

長くなりましたが、自律神経のこと
猛暑に効くドリンクなど紹介しました。

 

 

 

はちみつレモンは、自律神経にとても効くので
おすすめですが、

レモンが家にないという人多いと思うので、
手短に出来そうなのは梅干し緑茶かな?と思います。

 

 

ドリンク作るのめんどくさい人は
だるくなってきたら、梅干しを食べるだけでも
しんどさ改善されると思います。

とにかく、部屋にいても水分は身体から抜けるので
熱中症にならないように
水は取るように心がけていただけたらと思います。


もう一度言いますが
クリエイターは

体調管理やメンタルが健康であることが大事です。


メンタル不調を放っておくと、後々悪化して
そのうち絵を描く事自体が楽しくなくなるという

悪循環が生まれたりします。
(自分自身の経験談でもあります)

 

 

自律神経の乱れからメンタル不調があるなら
取り入れてもいいかもしれないです。

 


あくまで個人の意見なので
参考になる方がいれば幸いです。

ここまでお読みくださりありがとうございました